ケロリン号のお決まり休憩体制

2013.07.31 Wednesday

0
    130731_1416~0001.jpg
    お決まりの休憩体制。
    空冷エンジンをリアに搭載するケロリン号(ポルシェ964カレラ2)は、エンジンフードとリアガラスの近くが異常に高熱になります。

    そのため小休止中はいつもリアエンジンフードを開けることにしています。

    少しはマシのような気がするのは気のせい?

    二速ギアで元気に山を登ってきたので、フードを開けたら少し煙が出てました。(苦笑)

    ふじあざみラインから須走口新五合目へ

    2013.07.31 Wednesday

    0
      130731_1416~0002.jpg
      30℃以上気温が上がる日は、ケロリン号は走らせないと決めていましたが、富士吉田で32℃を超えていました。

      今一番気温が上がる時間帯。

      ここは富士山に逃げることに。

      ふじあざみラインを気持ち良くながしつつ、須走口新五合目へ避難。

      ガスっていて景色は何も見えませんが、とても涼しいです。

      富士吉田 みやぎの冷やしたぬきの大盛×2

      2013.07.31 Wednesday

      0
        130731_1254~0001.jpg
        定番の富士吉田うどん みやぎで昼食。

        今日は冷やしたぬきの大盛をダブルで!

        900円なり。

        大満足〜。

        だけど腹苦し〜。

        ケロリン号の三週間('90年型 ポルシェ911カレラ2 5mt ツェルマットシルバー)

        2013.07.31 Wednesday

        0
          130731_1059~0001.jpg
          今月10日より始まった夢と苦悩の空冷水平対向10発生活。

          新しく加わったケロリン号は、バッテリーと発電機の問題が解決してから、まったくのノートラブルで、大変よい子にしてくれています。

          気がつけば早朝ワインディングと深夜高速、そして待望のロングドライブをこなして三週間で2000キロを走破しました。

          本日も早朝から奥多摩、勝沼、河口湖を抜けて来ました。
          現在河口湖でも気温は32℃。

          空冷エンジンのケロリン号にはちとツラい。

          ここはもっと高地に非難させねば!

          というわけで、富士山須走口五合目を目指して、それから御殿場、そして初の芦ノ湖、箱根スカイラインデビューなどさせようかと思案中です。

          牛タン 利休の朝定食

          2013.07.30 Tuesday

          0
            130730_0800~0001.jpg
            第五火曜日がある月の定例、新富士のアナリーゼ講座。

            今日はショパンの二回目で、ワルツ、ポロネーズ、ノクターンを取り上げます。
            出発前の東京駅で、これまた定番の朝定食をいただく事に。
            今日は仙台の牛タン屋、利休をチョイス。

            麦とろ定食をいただきました。

            720円なり。

            納豆ととろろのネバネバ系が朝の胃にしみます。

            テールスープが嬉しいですね。

            贅沢言えばあと一品くらい野菜の小鉢があれば言うことなしでしょうか?

            朝から胃に満足のガッツリ朝食でございました!(笑)

            河口湖へ。

            2013.07.28 Sunday

            0
              130728_0715~0001.jpg
              ノリで結局河口湖まで来てしまいました。

              ケロリン号はいたって快調。

              3000回転以上キープして1300キロ位走ったので、エンジンも軽く回り始めたようです。

              23年前の車両なのに47000キロしか走ってなかったので、はじめは本当に重い感じてだったんだなぁ〜。

              パーキングに止める度に、空冷エンジンの冷却フィンから発せられるカチン、パチンという音になぜだか癒されるワタクシであります。(笑)

              これはもう西湖一周して山中湖、道志みちで帰るか?

              祝!ケロリン号100キロ圏外進出!(ポルシェ964カレラ2)

              2013.07.28 Sunday

              0
                130728_0624~0001.jpg
                今日は奥多摩周遊で自転車イベントがあるようです。

                なので周遊を通っての帰宅は無理。

                このまま帰るのも微妙。

                これは100キロ圏外進出しろという事か?

                思い切って大菩薩ラインを通って柳沢峠までやってきました。

                これから勝沼に抜けて帰るか、河口湖方面に抜けるか悩ましいところです。

                朝焼けの小河内ダム

                2013.07.28 Sunday

                0
                  130728_0531~0001.jpg
                  昨晩激しい豪雨にみまわれた東京地方。

                  雨がやむと蒸し暑さは消えて、まるで高原の空気のように涼しくなりました。

                  気温がさがるとムズムズしてくるのは、空冷エンジン乗りのさだめでしょうか?(苦笑)

                  まだ暗い朝の四時に起きだして、いつもの奥多摩にケロリン号(Porsche 964 carrera2)を連れ出しました。

                  小河内ダムにつくとちょうど綺麗な朝焼けが見られました。

                  車も少なく早起きは三文の得!

                  軽く走ったら帰って練習練習!

                  第一次、暗譜の時期??

                  2013.07.27 Saturday

                  0
                    2013.jpg
                    10月からは、新プログラムでのコンサートシーズンがスタートします。

                    10月12日(土)は銀座ヤマハサロンで、ベーゼンドルファー主催のトークコンサート。
                    10月26日(土)には、右手人差し指の腱断裂以来、はじめてのソロリサイタルが杉並公会堂小ホールであります。

                    気合いはいりまくりです。(笑)

                    しかし若い頃は、まったく心配などしたこともなかった暗譜が、年齢とともに不安になってくるもの
                    。新プログラムとなるとなおさらです。

                    早め早めのゆっくり暗譜を今月中にするのを目標にしていますが、ブラームスの小品集op.118が手強い!!(苦笑)

                    ブラームス独特の跳躍の多い乖離した分散和音とこれでもか!と重ねた和音進行。
                    そして複雑に絡み合った内声、そしてお約束のリズム。

                    大好きだけど、面倒くさい奴です。

                    まあワタクシみたいということで、シンパシー感じて励んでおります。

                    暗譜に関しては、シンプルなハイドンやムソルグスキーには感謝してます。(笑)

                    カレ2の愛称決定!? 「'90s ポルシェ911(type964)カレラ2 5mt ツェルマットシルバー」

                    2013.07.26 Friday

                    0
                      130704_1620~0001.jpg
                      納車から二週間。

                      久しぶりの新4輪戦闘機、964前期型マニュアルカレ2です。

                      ちょこちょことご機嫌を伺いながら走る事1000キロ強。

                      いつ来てもおかしくない大きなトラブルは今のところ皆無。

                      すでに四回の奥多摩ワインディングと、先日晴れて高速デビューも果たし、今が最高の蜜月なんだと思います。

                      予算の関係で、熟成されつくしてカチカチのビンテージモノ?のタイヤのまま交換できずに乗り始めたので、無理はしませんが、ワインディングでの車体のソリッド感とビタッっと効くタッチの素晴らしいブレーキ性能。

                      長時間スポーツ走行を続けても、エンジンもブレーキもまったくタレない耐久性の高さは数字に表れないポルシェの凄さだと実感。

                      そして相反するはずの高速でのスタビリティの高さと、どっしりした安定感。

                      バイクラブで、4輪は別に〜なワタクシではありますが、このカレ2にはメロメロであります。

                      やっぱり空冷最高!!
                      水平対抗6発最高!!
                      買って良かった〜!、、、、今のところ。(苦笑)

                      今後ご機嫌をそこねて、どんな仕打ち?を受けるか戦々恐々ですが、

                      「身を削ってでも維持していきたい!」
                      と乗り手に思わせる魔力、いや魅力がこの車にはあるようです。

                      まさに「ドMドライバー製造器」??(笑)

                      さて、本日の本題。

                      このカレ2君の愛称をずっと考えていますが、どうにか決定しました。

                      色々思いつくキーワードはありきたり。
                      カエル系、(フロッシュ、ジライヤ等)964系(クロヨン)、カラー系(ツェルマットシルバー)、その複合。(ケロヨン、ジルバーフロッシュ、マッターホルン?等)

                      イマイチぴんとこない。

                      変わったアイデアとしては、長年シュトゥッツガルトに住んでいたからわかるネタで、ちょうどこのカレ2がツッフェンハウゼンの工場からロールアウトした頃も、私が住んでいた頃も、長年シュトゥッツガルト市長をつとめた人物の名

                      「ロンメル号」

                      というが浮かびました。

                      歴史マニアならすぐ反応しますよね〜。(笑)

                      そう、当時のシュトゥッツガルト市長さんは、大戦中、砂漠の狐と異名をとったロンメル将軍の息子さんで、市民から非常に愛された方でした。

                      これで行こうか?とも考えましたが、それでは愛車二号の我が皇帝陛下、クラウザー様の印象が薄くなってしまうので却下。

                      結局ベタベタですが、「ケロリン号」

                      「シルバーケロリン号」

                      で決定!!

                      ケロっとカエル顔で、これからも大きなトラブル知らずであることと、トラブってもすぐケロっと治って欲しい願いを込めてケロリン。

                      お薬もあるケロリン。

                      私オミリンが乗るんだからケロリン号。

                      これで決定したいと思います。

                      結局ベタベタ〜〜!(苦笑)
                      JUGEMテーマ:車/バイク